MHP2ボウガン使いへの道。

MHPをやっていて、「あぁ、ガンナーって面白そうだな・・」とか
「高台ガンナー、拡散ガンナーにはもう飽きたな・・・もっとスキルアップしたいぜ・・」とか
パーティーで戦に行こうとしたら仲間から「へ?覇弓で来てよ。」と言われた、とか。
「ヘビー?ライトで拡散撃ってよ」と言われて夜、ラオ砲片手に枕を涙で濡らしたとか、
ダオラ砲持って行ったら、「何その変なボウガン、ダセッ!」と言われた、とか
いう経験のある方に。
独断と偏見によるガンナー育成講座。
勝手に突っ走ります。

1:ボウガンの扱い(長所と短所)
2:ここが違う、ライトとヘビーの違い。
3:実際の運用方法
4:特殊な飛龍戦
5:ヘビーボウガンレビュー
6:欲しいスキル、要らないスキル

VSナルガクルガ攻略


アレとの戦闘です。
非常に迅速に動く飛竜でして、最初は捕捉も難しいかと思います。
しかし、慣れるとキチンとかわす事ができるようになります。
村上位から慣れて行って被弾しないように動けるようになってからG級に行きましょう。
遠回りなようですが、これが確実かもしれません。

さて、その動き。

1:尻尾ぶん回し

例に漏れず、非常に分かりやすい図での解説です。


左か右かはわかりませんが、長い尻尾を振ります。
尻尾は赤いラインの軌道で動きます。
ほぼナルガの周囲全部をカバーするほどの攻撃判定があり、
この攻撃の予兆を覚えていないと至近距離でいきなりひっぱたかれます。
予兆を見たら必ずナルガから離れましょう。


2:尻尾ドスン
ヒュッと振り返って尻尾を地面に打ち付けます。
尻尾の振ってくる位置は振り返る前にナルガの頭があったところ。
すなわち、正面にナルガを見据えているときに至近距離でいきなり振り返ったら
尻尾が上からバチン、という事です。
ガード方向は非常に分かりづらいようで、またガード成功例も現在では無いため
喰らわないように動けばいいのではなかろうか、と思います。
事実ガンナーは喰らわない攻撃ではあります。
喰らえば非常に痛い(らしい)です。
尻尾ドスンのあとは尻尾が地面に食い込んで少しの間ナルガに隙が出来ます。

3:直角飛び掛り
またも図で説明します。

黒丸がナルガ、赤丸がプレイヤーです。位置関係的に文字で説明すると
いきなりプレイヤーの横に飛んでそこから唸るだけ、という場合とそこから
更に飛び掛ってくる場合があります。(怒っているとき?)
この攻撃を知らないと、突如ナルガが目の前から居なくなって
気づくと横から蹴っ飛ばされた!!というような状況になります。
居なくなったら即、横に居ると思って逃げましょう。

4:ブレード切り
何か飛び掛り前の予備溜め動作のようなモーションから翼で切りかかってきます。
怒っていると大体4回、怒ってなければ大体2回で済むようで、終わったら特有の
吠えるモーションがあります。避け切れれば攻撃チャンスです。
これは構えを見ていれば大体どこら辺に飛んでくるかがわかるようになります。
真っ直ぐというワケではなく、翼を当てに来るのでなるべく右側に避けましょう。
一発目は大体それで避け切れます。二発目は逆の翼で切りに来るので逆側。
但し、若干の軌道修正はあるようなのでヒプのキックのようにすれ違うように避ける。
といいかもしれません。

怒っているときは4回飛び掛ってきますがある程度の距離、
または至近距離で正面でない状態で、なおかつこの攻撃だと予兆しているなら
避け切れない事はないと思います。
(若しくは一発喰らえば後は当たらない場合が多い。)
この攻撃を避け切れるようになれば勝率はかなり上がります。
必ず慣れましょう。

怒ると4回飛んでくるので2発目以降が明後日の方に飛んで
いく場合が多いです。但し、追われている時は別。
この攻撃は脅威の移動性能を持っており、エリア外に脱出する場合に
追われているとあっという間に追いつかれます。
逃げるときは多少危険でもこの攻撃を避け切ってからにしましょう。

5:尻尾手裏剣
シュルシュル、という怪音がした直後に鱗が飛んできます。
これも非常に的確にコチラを狙ってきます。
正面0時に見立てて10時から2時方向までをカバーする範囲に飛んできます。
真横に居ればほぼ問題ありません。
但し、距離を置かれている場合は注意が必要です。
ナルガの正面に立たない事が大前提の攻撃なのです。
喰らえば非常に痛いです。

6:ノソノソ歩いてシリーズ
ノソノソ歩いてきてガチン、と噛み付きます。このノソノソ行動の後が
非常に肝でして、噛み付く場合、唸る場合、バックジャンプする場合
ここから尻尾なぎ払いに移行する場合があります。
特に尻尾薙ぎに移行した場合が厳しく、急いでナルガから離れないと
尻尾でバチンと叩かれます。

その他の事

その他特筆すべき行動は無いのですがナルガは怒ると目が赤く光り
その光の軌跡が残像として残るようになるので見ればすぐ怒っているか
怒っていないかがわかります。怒っているときは敏捷性も増しますし
なにより破壊力が上がります。尻尾ドスン喰らったら二回死ねます。
なぎ払いで吹っ飛ばされた所に起き上がったらナルガが飛び掛りの構えを
見せている光景が見えた・・・とかいう場合も結構な確率で終わってます。
とにかく元気良く暴れるのでまずは、この攻撃は上記の何の攻撃か、
の把握から行くべきです。特にG級になるとどの飛竜も上記の攻撃を一部連続で
繋げて攻撃するようになりますので見極めが必要です。
攻撃の種類が分かれば対策が分かる。という事です。
体感的には至近距離での戦闘が戦いやすく思います。但し、尻尾なぎ払いの
判定から外に1ゴロンで出られるくらいの距離。
一番やりやすいです。
相手もノラクラ生きていないのでバンバン飛んで逃げますが
常時距離を詰めていきましょう。
怖がって離れて居る方が逆に危険です。


安心討伐に向けて

上記の攻撃手法を把握した上での戦闘指南。
ナルガの攻撃で一番マズいのはやはり飛び掛り。
これに慣れる事が第一。そして、その飛び掛り自体は慣れれば
かわすのはそこまでムズかしくはないハズです。
慣れない内は動きの俊敏さからどうしてもスタミナが足りずに
ナルガの攻撃を避け切れない(見えているのに)場合が多いのではないかと
思う。

そこで狂走薬グレート。
若しくは回避距離。

回避距離はナルガ装備に付いているので現状で倒せないのに回避距離つかねーよ!!
と思いがちですが、
村で採取するドスビスカスをメインに虫の体液や特濃などから製作する
メルホアZシリーズにも回避距離はついています。
また、ドラゴンX(黒龍素材)も訓練所をやっているなら入手できます。
回避距離あるだけでも全然違いますが、あっても変わらん!!という人は。・・・・

まずはナルガに近づきましょう。
怖くても、です。勿論、距離離されたら急いで追いかけます。
尻尾薙ぎ払いがギリギリかわせる距離くらいで戦えるようにしておけば
尻尾以外は2ゴロンで大体避け切れます。
この距離なら手裏剣も当たりませんし、飛び掛りはゴロンで避けて
直角飛びは自分の横側面にナルガが来たら前に転がればいいのです。
かなり避けやすくなると思います。(弾はクリティカルで当たる距離だし。)

後は地道に頭に当てる。
怒ったら必ずバックジャンプから一回吠えるのでその間に撃つ、若しくは銃しまって
何がしか準備や調合に使う。などしておきましょう。
また、閃光玉は結構アバウトに投げても当たります。その分暴れ回るので
あまり効果は薄いと思いますが。

村最終クエの「モンスターハンター」でもコイツは出てくるので
野良クエストで討伐方法をきちんと把握しておけばクエモンハンも余裕です。
今回の村最終は今までの中でももっとも簡単なクエなのできっといけます。
ただ、クエの質が違い、クエモンハンは「一匹一匹の敵の対処法」が
きちんと身についているかどうかが試されるクエだと思うので
エントリーされているレウス、ティガ、ナルガ、ラーに関してきちんと
ソロ討伐できるようになっておきましょう。

個人的なクエ難易度などはガンナー小テクのコーナーにまとめています。










このサイトに使用している画像などの著作権は全て株式会社カプコンにあります。
転載などをしないようお願いいたします。
攻略記事は駅裏.netが作成していますので記事文面はどうにでもしてください。
トップに戻る。